2010年2月21日日曜日

日本代表の嫌な空気

プレミアリーグのマンチェスターUとエバートンの試合を見た。

全部見るつもりはなかったが、
「パク・チソンが出てるのか。
日本人でもこんな舞台で先発で出れる選手が
出てこないかなあ。」となんとなく見ていたら、
見応えと迫力のある試合だったので全部見てしまった。

また、今から25年くらい前に、
ダイアモンドサッカーというヨーロッパの試合を
見せてくれる番組で実況をされていた金子勝彦さん
がこの試合で実況されており、
全く昔と同じお声だったので嬉しくなった。

ここ最近の日本代表の4試合を見たためか、
「やっぱり日本とは違うなあ。」とため息まじりに
見てしまう。

特にルーニー。
速いのうまいの強いのと3拍子そろっている。

また、見てると結構、味方の選手に文句を言っている。
「おい、ここに出せよ!」とかそんな
ジェスチャーだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の日本代表のFWからそんな文句をMFに
訴える選手はいない。
上下関係があるのかもしれないが、
どの選手も味方に文句を言わない。

また、日本代表の選手は、
1プレー1プレーに
ある種の空気を大切にしているように感じる。
「こう動いたら、ここにパスしてこうしましょうね。
勝手に1対1とかしかけたらだめだよ。
取られたらどうすんの。」
といった感じだ。
勝敗以上にこの空気を重んじているように
感じる。
だから、金崎とか香川が入ってもプレーが
縮こまってしまっているように感じる。

だけど、決められたパターンで仕掛ける攻撃は
相手に読まれるし、インターセプトされることが
多い。
この4試合で、この空気で戦うことの限界が
わかったように思う。

この空気は岡田監督が作ったものではないだろう。
代表を引っ張ってきた選手たちが作ったものだと思う。

この空気を変えるには、といっても難しそう。
結局は選手の意識というよりも質の問題だ。

海外のトップリーグでもっと活躍できるレベルの
選手がいれば、南アでも期待できるが、
松井、本田、森本、長谷部も絶対的なレギュラーでも
ない。

2006年ドイツ大会では期待して見ていたため
ショックも大きかったが、
もう南アW杯での結果は期待しないので、
思い切りぶつかって砕けることで、
強くなってほしいと思う。

2010年2月15日月曜日

踊らない日本代表4連戦

フジテレビで放映された日本代表の4連戦を見た。

驚いたのは、お客さんの少なさである。
試合を見ると確かに金を払って見る様な内容ではなかった。

いろいろ突っ込みどころは多いが、
個人的に最も文句をいいたいのは中村憲剛である。

日本代表の攻撃的MFとして、あまりに無味無臭だった。
相手にとって全く怖くない。
単なるパス回し用員でしかない。
ボールの収まりもあまりよくないし、
スペースへの飛び出しもなく、
フォワードへのスルーパスもない。

昨年は良くできていた。
JOMOカップで、Kリーグ選抜と戦ったときは、
遠藤、小笠原、明神、憲剛で中盤を圧倒した。
WC予選のときも良かったし、ボールの収まりもよく
ドリブルも良かった。

しかし、この4連戦は何もしていない。

日本代表で攻撃的MFをやれることの意味をわかっているんだろうか。
木村和司、ラモス、中田、名波など観客を沸かせられる
人がこのポジションをやっていた。
この人たちはただ技術があるだけでなく、必死になって
勝とうとする姿も見受けられた。

中村憲剛にはそれが見受けられない。
勝とうが負けようが自分の出来の及第点で満足しているように見える。
この4連戦でどれだけ責任を感じているだろうか。

監督うんぬんよりもWCの結果は憲剛が日本のエースとして自覚し、
何がなんでも自分が勝利に導いてやるという気迫が
出てくるかにかかってくると思う。